こんなのを今更2025年に書かれても…でしょうが、今回のライブは24年12月。結果として動員企画成功月ですので。まぁまぁ
という事で2024年11月のmiao動員企画は失敗(ほんと今更で申し訳ないが)し、期間延長を経て12月に成功
だいたいこの手の企画は余裕を持った達成できる数値を設定されてる、言い方悪いがいわゆる出来レース的なもんかとあくまで私は思ってたので見通しが間違ってたのか、かなりチャレンジングな事をしてたのか…私が間違ってるのかわかりませんが
これは純粋にそんな事あるんだと(^^)ワロタ
(すいません)
そもそも今時珍しいのかもですが私は音楽のサブスクやってないので、達成ご褒美であるサブスク解禁とは関係ないっちゃ無いと思ってたもんで。
せこいですが音源自体は既にYoutubeのダンプラ動画で聴けますし
たーいえ(とはいえ)企画月の11月は個人的には平均よりmiao行きましたので動員の貢献にはなってましたよっ。自分の為に行ったので企画は無くても行ってましたが。ええ。ええ。
なので失敗のデメリットはしいて言うとメンバーの喜ぶ雰囲気を感じれない事ですかね
…で、なんだかんだ12月にサブスク解禁されましたが音源がだいぶ違うらしい。
ほんまかいな?と思いながら私には関係ないはずのサブスク解禁によってmp3自体も買えるようになってたので
わたしにする? デンデデン を購入
聴くと確かに違う…んかな?というかそもそもこんな感じだったんだ。ライブで何回かしか聴いた事なかったので後半は初めて聴いたような感覚。(^^)カーワイイー
聴いてると
最近のアイドル曲は「可愛い」を使ってtiktokでバズらせたい曲ばかり というおすすめで流れてきたどちらかというと否定的な感じのポストを思い出し、そういう感じかという受け止め。
ただ個人的には否定的ではなく、正解がない中で売れたいという意思が明確で良いし
メンバーも曲に対しては要望出してるはずなので、とにかくキャッチーにしてくれとお願いしまくったと思われるほどよくここまで徹頭徹尾キャッチーなの作ったなと思わされる良曲でした
ええやんええやん(^^)
めちゃくちゃ売れても驚かない
振付も外部的な話題性を求めたのかも知りませんが七瀬うたさんに。
(振付の内容どうこうではなく)個人的には桃ちゃんじゃないのか…と最初は思ってましたが、七瀬さんが振付したグループとしてライブ呼ばれたのでこういう事もあるんだと先見の明にめちゃ感心
外部というか元(現)アイドルさんに何か頼むの有りですねぇ
シーオンせあたむ作詞(やってる)とか!
で、時が過ぎると2025/03/30にMVも公開されました
これ書いてる時点の公開1週間で4.8万再生と凄い!
【MV】miao 「わたしにする? 」
テレビ番組「よるのブランチ」のエンディングに採用されたのも大きそう
良い流れ(^^)
🐈貼りたいだけ🐈
「可愛い」というキーワードを歌詞で使いたいというのもわかります。ええ。ええ。
そして個人的には(前も書いたかもですが) この単語を歌詞に使ったのが良い!というのがありまして
それは「tonight」
例えば
桃ちゃんに会いに行く
より
桃ちゃんに会いに行く…今夜!
と、今夜を足すだけで怖さ…じゃなくてより情景が浮かぶんじゃないでしょうか
具体的には
Rebel Of Babylon (1:59)
(; ・`д・´)フゥッ!
かなり印象的に使ってるのもありますがめちゃくちゃ良いし、4:10あたりからの間奏は珠玉の出来栄え。本当に素晴らしい
Ghost - Hunter's Moon (Official Music Video) (0:59)
これは本当に今夜会いに行く系。
今宵…それは狩人月!
狩る 狩る 狩る 狩人月
という歌詞カード見て笑ったがw(最後ね。確かこうだったはず)
アレンジ版がホラー映画に楽曲採用されたぐらいなのでMVも怖めです
この世界観でともかく聴きやすいでお馴染み恐ろしきバンド。アルバムも4月に出ます
red (0:40)
失われた母国語が今夜彼らの耳に蘇る!
解放戦争モチーフというか、あくまでもファンタジーの物語として好き
Breaking the Habit (Official Music Video) [HD UPGRADE] – Linkin Park
(1:11)
今夜が大事な転換点になる…みたいな妙に緊張感があって良い
とか、後は…
思いつかん。tonightって結構使われてる気がしてましたが
と思ってると
もえちゃんがwhiplashを知ってると!
確かにwhiplashにも 今夜は地獄のように暑くなるぜ! みたいな感じでtonight使われてました
いやぁこれは意外。嬉しいですね!
ただスーパージゼルタイムがよくわからんが
(^^)ナンノコッチャ
ジゼル?ジゼ、ジェ? ジェイソン!
確かにスーパージェイソンタイムと言える?そうそう。曲によってはベースのジェイソンが一部を歌うのを任されてた時ありました!
Metallica - Whiplash (Live, Seattle 1989) [HD]
もえちゃん生まれる前の2000年あたりでジェイソンはバンドから脱退したはずなのでかなり古い動画漁らないと知らないはず。これは通ですねぇ。
もしくはジェイソンがゲストで来たバンド結成30周年のライブ動画観たんかな?それでも2011年。
とはいえ流石の私も素直に(年代的に)もえちゃんが知ってるんかな?と半信半疑ではいましたが
私の中でのオシャレバンド
髭男さん(ボーカル)がMV中にメタリカTシャツ着てるとの事。それもwhiplash収録の1stジャケ。
Official髭男dism - 50% [Official Video]
なるほど…こういうのきっかけで若い人にも流行るって事か!(^^)
点と点が繋がった真実の瞬間!
ちょっとでも疑ってゴメンもえちゃま!
whiplashは1stアルバムの10代の時に作った歌詞なので、そういう感じの影響を受けまくった感じですが
ホテルと移動の日々だけど止まる事はない。だって俺たちメタリカなんだぜ!
みたいな、バンドとしての宣誓的な歌詞もあるし
現在の60歳過ぎてバンド活動やる事で 止まらない という歌詞が熟成されるパターン。
流石に昔のパワーは失ってしまったがステージは世界トップクラス
ファンの方が撮ったやつですが、手の消毒してるのはコロナ禍あったからなのか。ライブ前のファンとのふれあいやら緊張感あったり貴重
Metallica: James Hetfield Entrance + Whiplash [Live 4K] (Minneapolis,
Minnesota - August 18, 2024)
うんうん(^^)
…と思ってたらどうやらもえちゃんのいうwhiplashはこっちらしい!(^^)oh!!
aespa 에스파 'Whiplash' MV
首に手を当てる振り付けもwhiplash(むち打ち症)な感じで(て事でしょ?)カッコいい
そして何よりスーパージゼルタイムも確認しましたが
これこれぇ!私が桃ちゃんにやってほしかった感じのやつ!
私のイメージ的には中の桃ちゃんがもっと目立つように周りがもっと極端にスローで桃ちゃんだけ時間だけが速い世界がいいですが。
これ桃ちゃん振付で本当にやって欲しい
そして振付は自分が目立つように作りました(^^)フフフ
みたいなのを公言して欲しい所
ではー
コメント
コメントを投稿